インゲン豆収穫

Pocket


インゲン豆ももう終わり

インゲン豆は、無事収穫できて、ほぼ無くなりつつあります。

葉っぱも黄色くなってきています。

この夏からご苦労さんでした。

アブラムシなど湧いたけど、何とかしのぎました。

インゲン豆は育てやすいことが判明しましたよ!

落ち葉で掃除が面倒

排水口の周りはこんな感じで掃除が必要です。

葉っぱを食べない植物は、この辺は大変です。

パクチー(コリアンダー)全滅!

防虫ネットは役立つのか?

関連記事

  1. ピーマンを再収穫【アブラムシ大量 閲覧注意】

    夏だ!ピーマンだ!とうとう夏本番です。ピーマンがしっかりと成長しました!【閲覧注意】…

  2. インゲン豆さん、勢い止まらず

    どんどん伸びるインゲン豆一度、巻き付き先を見つけたらどんどん巻き付いて、まあ、プランター菜園…

  3. インゲン大復活!

    枯れてヤバイと思ったけど大復活!16日は枯れててかなり心配でしたけども、ご覧のとおり大復活のイン…

  4. インゲン豆、成長!

    インゲン豆が徐々に大きくなってる一時は、アブラムシの大量発生で大ピンチでしたが、中性洗剤で無事撃…

  5. てんとう虫キター!(アブラムシの天敵)

    てんとう虫はアブラムシの天敵!前回の投稿で、いんげん豆にアブラムシが湧いたので中性洗剤をかけた話…

  6. 東京屋上菜園 トマト

    サントリー本気野菜 トマト「純あま」実る!

    トマトキタ━━━━ヽ(`ハ´  )ノ━━━━!!!!ようやくサントリー本気野菜 トマ…

  7. インゲン豆の花が咲いたよ

    花咲いて実がなるんだなぁ葉物は花が咲く前に収穫して食べるので、種まき〜収穫まで早いわけです。…

  8. インゲンが大きくなったので

    なんか棒があるらしい100均で早速購入してみたのですが、三連のやつしかなくて(朝顔とかに使うのか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

PAGE TOP
ツールバーへスキップ