大発生アブラムシ!

Pocket

どこからやってくるんだ?

屋上には今までなんの植物も置いてなかったので、害虫は新規にどこからかやってきたわけです。

まだ、蛾や蝶の幼虫はわかりますが、アブラムシはどこからどうやってここに来たのでしょう…

殺虫するために中性洗剤を使用

殺虫剤がないので調べたら、候補に「お酢」、「牛乳」というのがありましたが、一長一短のようなので、もう、食品に一番近い洗剤「中性洗剤」(薄めたもの)を使うことにしました。

裏側からスプレー

葉の裏側や茎にたくさん集まっているので、その辺にスプレーしました。

おそらく明日には静かになっていることでしょう。

南無。

インゲン豆の花が咲いたよ

てんとう虫キター!(アブラムシの天敵)

関連記事

  1. インゲン豆の花が咲いたよ

    花咲いて実がなるんだなぁ葉物は花が咲く前に収穫して食べるので、種まき〜収穫まで早いわけです。…

  2. インゲンが枯れてきた!

    あー、サボってたらインゲンが枯れてる(泣)台風7号が近づいてますね。心配になって見に行ったら…

  3. 防虫ネットをセットしたい

    防虫ネットをつけたい久しぶりの更新だけど、地味にプランターは拡大しています。昨年、蝶の幼…

  4. 紫蘇、死す。

    しそ、葉っぱ全部食べられる紫蘇なんてハーブだから、虫なんてつかないと思っていた時期が私にもありま…

  5. インゲンが大きくなったので

    なんか棒があるらしい100均で早速購入してみたのですが、三連のやつしかなくて(朝顔とかに使うのか…

  6. アブラムシ大量発生!

    どこからやってくるのかアブラムシ屋上菜園から野菜を収穫して水洗いしたら、なんだかツブツブのゴミが…

  7. 防虫ネットは役立つのか?

    芽が出ても、跡形もなく、なくなる双葉までは出るのですが、その後、きれいに消えてなくなります。…

  8. 虫除け防虫ネット設置

    害虫の季節です昨年は防虫ネットを付けてなくて、害虫に無茶苦茶やられたので、今年は対策しよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の投稿とページ

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

PAGE TOP
ツールバーへスキップ